じゃあ工務店はどうなの?

工務店で家を建てるデメリット?

これまで3回にわたって、大手ハウスメーカーやローコスト住宅の困った事情をさんざん喋ってきました。今回は工務店です。

うちの会社も工務店です。だからって、いいことばっかり言っちゃ不公平ですよね。世の中では「工務店で家を建てる」ことについてどんな悪い事が言われているのか、知り合いに頼んでインターネットでいろいろ調べてもらいました。

工期が長い?

それはまあそうでしょう。でもね、「大手ハウスメーカーが3ヶ月半で建てる家を、工務店だって4ヶ月から4ヶ月半で建てられる」っていうデータが公表されているんです。その程度の違いでしかないんですよ。

モデルハウスを持たないので、完成した姿をイメージしにくい?

それも確かにそうです。でもね、大手ハウスメーカーのモデルハウスって、ありえないくらいの豪邸でしょ。高価なオプションも「これでもか」って付いてるし、施工だってモデルハウス用に特に丁寧にしてるんじゃないですか? 逆に間違ったイメージを植えつけられないように注意しないとね。

会社によって技術の高さや知識に差があり、家の完成度が左右される?

これは本当にそうです。まだ開業して数年の工務店なんかだと経験も浅いですしね。それから、一口に「工務店」って言っても、みんながみんな元々大工だったわけじゃないです。元は材木屋だったとか、左官屋だったとか、そういう職人が手を広げていって工務店になることもけっこうあります。いろんなルーツを持つので、工務店によって得意不得意はありますよ。

保守的な傾向があり、全くデザインに気を配らなかったり、設計がかなり制約されることもある?

私みたいな年配の大工は特にそう思われてるんじゃないですかね? でもね、「本物の大工」っていうのは、何でもできる人の事を言うんですよ。だから、うちの会社では若い人好みのデザインもいろいろ用意してるんです。もちろん、昔ながらの落ち着いた風格のある家だって任せてくださいよ。見た目は昔風でも、ちゃんと最新の耐震性能や断熱性を備えた高品質ですよ。

現場を監督する側とされる側が同じ会社なのでチェック機能が働かず、手抜き工事や欠陥住宅の原因となる?

うーん、そんな一部の悪徳業者と一緒にされちゃ、日本中のほとんどの真面目な工務店は迷惑なんですけどね。工務店っていうのは地域密着で仕事してるわけでしょ。手抜き工事なんかしてたら地元にいられませんよ。よっぽど大都会の中だったりすると、そういう悪事もまかり通るんでしょうかね? うちの会社なんか先祖が300年も前からずっとこの辺りの家を建て続けているんです。手抜き工事なんてあり得ないですよ。

建てた後のメンテナンスなどの対応が悪い会社もある?

まあ、会社によってはありますね。うちの会社だって、そもそも最低限の社員で会社を回してますから、忙しくてどうしても修理に行けない時だってあります。でもね、そういう事でもなければ、近いんですからすぐに飛んで行きますよ。

会社規模が小さいので倒産のリスクが高い?

そんなこと言われてもねえ。企業努力ではどうにもならないじゃないですか。大手だって潰れるときは潰れますよ。それより、お客さんの幸せを思って本当にいい家を建てるためにどんなに心血を注いでいるか、っていう所を見てほしいんですけどね。

 

工務店で家を建てるメリット

次はメリットです。もっとも、前の方で言ったことの裏返しで「誠実で技術の高い工務店」という条件が付きますけどね。

設計の自由度が高い

家っていうのは本来は大量生産するものじゃなくて、一つ一つお客さんと相談して建てていくものでした。工務店はその伝統を受け継いでいますから、「この中のパターンから選んでください」なんていう制約が無いわけです。世界に一つしかない、こだわりを形にした家づくりができるのが工務店の大きな魅力でしょう。

その土地の風土に合わせた細かい工夫を盛り込めるのも、地域密着の工務店ならではのメリットです。新潟県内でも例えば豪雪地帯に行くと、いろんなところが普通の家と違っていて面白いですよ。自然落雪式の屋根とか、除雪した雪を溜めておくスペースがあるとか、玄関が結構高いところにあるとか、玄関周りに風除けのスペースがあるとかね。玄関のドアもスライド式の引き戸が多いのは、普通の開き戸だと雪に閉じ込められてしまうからなんですが、こういうことは雪が降らない土地の人は気が付かないですよね。

高品質の家が良心的な価格で建てられる

これが一番のメリットかもしれませんね。何事にも「適正価格」っていうものがあります。品質の割に無駄に高いお金を払う必要はないし、逆にあまりに安いのは大事なものが犠牲になっていると考えるべきです。

その他

他にも、上のほうのデメリットのところで私が「でもね」って言ったことが全部、工務店で建てるメリットになります。ここでわざわざ項目を立てませんけど、そのつもりでもう一度目を通していただけると嬉しいです。

明日は今日までの4回分のまとめです。どうぞ楽しみにしていてください。

(有)大桃工務店 代表取締役 棟梁 大桃実

もっと詳しい話はお電話で。
質問や感想もお気軽にどうぞ。
0256-32-1294

 
 
注)このページは他社にとって都合の悪い内容が含まれるため、当社のホームページからはリンクしていません。もう一度ご覧になるためにはブックマークに登録するか、このページをご案内したメールを保存しておいて下さい。